看護師が全国学会で発表をおこないました

当院の看護師・安達と尾崎が、開院時から大切に取り組んできた グリーフケア について全国学会で発表を行いました🌱

在宅医療の中でのグリーフケア訪問や遺族会・家族会、さらに複雑性悲嘆への介入まで、一連の流れを看護研究としてまとめています。

全国的にも、クリニック規模で“診療中から死後まで継続した支援”をしている例は稀であり、多くの医療機関や大学から関心をいただきました。

発表後には、

●「診療報酬の支援がない中で(ボランティア的に)、理念に基づき活動を続けていることに感銘を受けた」

●「自分たちの地域で始めるにはどうしたら良いか」

●「自分の夢そのもので、一緒に活動したい」

といった温かい声もいただき、私たち自身も大きな励みになりました。

日々の活動は、別れのつらさや迷いの中で模索してきたものですが、

同じ志を持つ方々が全国各地にいることを知り、改めて発信し続ける意義を感じています。

今後も慢心することなく、診療はもちろん、研究・改善・発信を続けてまいります。

「空き家を活用した地域医療の展開」についての取材

このたび Monthly IHEP(医療経済研究機構) より、
延岡市での「空き家を活用した地域医療の展開」についてインタビュー取材を受けました。

行政、医療機関、不動産、建築など多職種が連携し、
地域に新しい価値を生み出す取り組みを全国に発信していただけることに、
心から感謝いたします。

取材・掲載にご尽力くださった皆さま、
またこのプロジェクトを共に支えてくださっている地域の皆さまに、改めて御礼申し上げます。

延岡から未来の地域医療の可能性を広げていけるよう、これからも歩みを進めてまいります✨

ようこそ縁へ♪

救急医時代に一緒に働いていた 菅井先生 が縁・在宅クリニックにご挨拶に来てくれました✨

延岡高校の後輩で、自治医科大学を卒業後、子育てをしながら宮崎県のへき地医療を支えてこられ、ついに義務年限を無事に終えられたとのこと。
本当にお疲れ様でした👏

たくさんの出会いや学びの中に、大変なこともあったと思いますが、それを乗り越えて地域医療を支えてこられた姿に心から敬意を表します。

お話を伺い、志をもつ若手医師が地域やへき地医療を続けるためのサポートをクリニックとしても頑張っていきたいと改めて感じました。

またいつでもお立ち寄りくださいね🌱

高校生のクリニック見学

この夏休みも、県内外から医師を志す高校生たちが縁・在宅クリニックを訪れてくれました😊

実際の在宅診療や多職種連携の現場を見学し、「地域医療とは何か」を一緒に考える時間となりました。

未来のドクターたちのまっすぐな眼差しに、私たちも多くの刺激をいただきました。
参加してくれた高校生のみなさん、本当にありがとうございました!

そして、見学の受け入れにご協力いただいた患者さん・ご家族の皆さまにも心より感謝申し上げます。

🌻縁・在宅クリニックは、教育指針に基づき、これからも地域で学ぶ若い世代を全力で応援していきます。

人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関する指針

適切な意思決定支援指針ダウンロード

保険外負担料金(自費)一覧

当クリニックでは、下記一覧については保険外費用(実費)での負担となり、同意書が必要となります。

訪問診療契約書類の実費徴収に関する同意書に同意の上、署名記載のご協力をお願いいたします。

レモネードスタンド活動が 夕刊デイリー(2025年8月18日号) に掲載されました

こどもたちが中心となり取り組むこの活動も、回を重ねるごとに一人ひとりが頼もしく成長しています。
今回もたくさんのご支援・ご協力をいただき、収益は無事に寄付することができました。

取材・掲載いただいた夕刊デイリー様、そしてご参加・応援いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。

お盆診療へのご理解とご協力ありがとうございました

縁・在宅クリニックでは、例年どおりお盆期間中も訪問診療をおこないました。

お忙しい中、患者さん・ご家族の皆様、

そして連携するケアマネジャーさん、訪問看護師さん、介護士さん、薬剤師さん…

多くの専門職の皆様にご理解とご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます✨

講演会@セントケア のご報告

先日、セントケア九州株式会社様からのご依頼で

「在宅医療の『おうち物語』」と題した講演を行いました🏠✨

平日にもかかわらず、ケアマネジャー・看護師・ソーシャルワーカー・介護士、

そして在宅医療に関わるご家族など、多職種・多方面からたくさんの方にご参加いただきました。

講演後には、日頃の在宅医療に関する症例検討や質疑応答、

そして現場での課題や工夫についての意見交換もでき、

私たちにとっても非常に有意義な時間となりました。

このような機会をくださったセントケア九州株式会社様、

そしてご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!🙇‍♂️

レモネードスタンドvol.4 ご支援ありがとうございました

2025年8月2日(土)、エンクロスにて
第4回レモネードスタンドを無事に開催いたしました!

こどもたちが主役となり、準備から販売まで力を合わせてがんばりました。
おかげさまでたくさんの方にご来場いただき、笑顔あふれるひとときとなりました✨

売上はすべて、
小児・AYA世代のがん患者支援のために
レモネードスタンドジャパンへ全額寄付いたします。

今回も多くの方々にご協力・応援いただきました。
準備を手伝ってくれた皆さん、買いに来てくれた皆さん、あたたかく見守ってくださった皆さん、本当にありがとうございました!

📺そして今回の活動は、MRT宮崎放送さんに取材いただき、
8月6日(水)18:15〜『Check!』にて放送予定です🎥
ぜひご覧ください!